これから介護職への転職を考えている人の中には、育児をしながら仕事をしたいと思っている人もおられることでしょう。女性が多い介護の現場では、実際に育児をしながら働いているケースも珍しくありません。つまり、子育てをするスタッフに対する理解が比較的進んでいる業界とも言えるでしょう。
とはいえ、採用する側からすれば、育児を理由に遅刻や欠勤を繰り返されてはやはり困るものです。そのため、採用面接で小さい子どもを持つ応募者に対して、どれだけ仕事と育児が両立できるのかについて詳しく尋ねられる可能性もあります。そのような質問に適切に回答できように、あらかじめ準備をしておくことが大切です。
ではそういった質問に対して、どのように回答するのが正解なのでしょう。
結論からいうと、育児が勤務に影響する懸念をいかに払拭できるのかがポイントになります。採用者側にとっては、子どもの病気や学校行事などのたびに、仕事を休まれては困るのが本音です。そのため採用面接では、育児をしながらでも勤務できるということを具体的に示す必要があります。例えば、子どもが急病になった場合でも実家に協力してもらえる、とか、延長保育を利用できる、といった具体的な対応策や環境があることを適切に説明しなければなりません。
むしろ、そういったことを聞いてくる施設はそうそうに見切りをつけるのも一つの手です。現代はどの施設も人手不足のため、求人はたくさんあります。そのため無理にそういった施設で働く必要は無いのです。もっと子育てに理解があり、シフトに無理がなく、長く働ける環境の施設を探すのが、仕事と家庭を両立するためには大切なのです。